
大人用
子供用
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
浮き輪/磯遊び
軽器材(マスク・フィン他)
重器材(BCD・レギュ他)
ダイブコンピューター
水中トランシーバー
スーツ/防寒インナー
水中ライト/ビデオライト
バッグ/防水ケース
ウェイト/ベルト
ログブック/バインダー/シール
スレート/指示棒
ホースホルダー
ランヤード/カラビナ
カレントフック
フロート
ホーン/ベル
ナイフ
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
タンク
講習教材
その他アクセサリー
マスク/スノーケル(素潜り)
フィン(素潜り)
関連商品
カメラセット商品
アクションカメラ
ハウジング/ポート
ストロボライト
ビデオライト
リングライト
レンズ
アームシステム/接続パーツ
ランヤード/カラビナ
メンテナンス用品
ドローンカメラ
SUP(サップ)
水中スクーター
浮き輪/海水浴グッズ
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
銛(もり)/スピアガン


商品説明
2色を活かした見やすくわかりやすい図面とレイアウト、内容も充実!2015年12月発行「潜水士試験 徹底研究(改訂3版)」の改訂版です。
「潜水士」は、労働安全衛生法第75条、高気圧作業安全衛生規則第52条に基づき、潜水士免許試験に合格した者に対し、 都道府県労働局長が免許を付与する国家資格。
海に囲まれている日本においては、水中での土木工事、海産物の採取、沈没船の引き揚げ等を含め潜水作業のニーズは高いと言えます。
今回の改訂においては、高圧則等関連法令の改正はありませんが、最新の試験問題の取り込み、ポイントを絞った解説等内容面を充実させるとともに、 2Cの利点を活かせるよう、レイアウトデザインにも工夫を凝らして発行します。
[目次]
0編 潜水士のお仕事
1編 潜水業務
1章 潜水業務に関する基礎知識
2章 潜水業務の危険性および事故発生時の措置
2編 送気、潜降および浮上
1章 潜水業務に必要な送気の方法
2章 潜降および浮上の方法
3章 潜水器の点検および修理の仕方
3編 高気圧障害
1章 高気圧障害の病理
2章 高気圧障害の種類と症状および対策
3章 救急処置
4章 再圧室に関する基礎知識
4編 関係法令
1章 労働安全衛生法
2章 労働安全衛生規則
3章 高気圧作業安全衛生規則
参考文献
◆著者:不動 弘幸
◆A5判 254頁
◆ISBN:978-4-274-22704-2
◆発行元:オーム社