
大人用
子供用
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
浮き輪/磯遊び
軽器材(マスク・フィン他)
重器材(BCD・レギュ他)
ダイブコンピューター
水中トランシーバー
スーツ/防寒インナー
水中ライト/ビデオライト
バッグ/防水ケース
ウェイト/ベルト
ログブック/バインダー/シール
スレート/指示棒
ホースホルダー
ランヤード/カラビナ
カレントフック
フロート
ホーン/ベル
ナイフ
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
タンク
講習教材
その他アクセサリー
マスク/スノーケル(素潜り)
フィン(素潜り)
関連商品
カメラセット商品
アクションカメラ
ハウジング/ポート
ストロボライト
ビデオライト
リングライト
レンズ
アームシステム/接続パーツ
ランヤード/カラビナ
メンテナンス用品
ドローンカメラ
SUP(サップ)
水中スクーター
浮き輪/海水浴グッズ
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
銛(もり)/スピアガン


商品説明
【アームシステムを利用した三脚セットの主な特長】
「水中三脚ハブ」を基幹パーツとして[雲台部]と[脚部]を自由に組み合わせることが可能な「水中用三脚システム」。陸上や淡水中での使用はもちろんのこと、材質・表面処理・部品の取り付け方法などを見直すことで、塩分を含む海水中での使用にも耐えられる構造になっている。
ご使用後は必ず真水で塩分をよく洗い流し、取扱説明書のメンテナンスの項に従って各部へのグリスアップを行って下さい。
カスタマイズする水中三脚
水中三脚ハブは、ライティング用のイノンアーム「カーボン伸縮アームSS/S/M/Lボディ」や「スティックアームXS-T/SS-T/ S-T/M-Tボディ」を脚部として利用します。好みの長さのアームを選んでねじ込んで取り付け、三脚を構成できる。 エレベーターには雲台取り付けネジ(U1/4)が備わっており、「水中3ウェイ雲台」や、シューベース各種の「1/4-20UNC雲台ユニット」「M6雲台ユニット」「「ボールジョイントユニット」の取り付けが可能。直接カメラハウジングを載せて、簡易的な三脚としても使用できる。
水中三脚ハブ「脚部」接続対応製品 (クリックして画像を拡大)
開脚角度は3段階
脚の取り付け部分にある「開脚ストッパー」の操作により、開脚角度は「標準ポジション」「ミドルポジション」「ローポジション」の3段階に調整できます。また、3本の開き角度を別々に調節することで、傾斜地や不整地でも、エレベーターをまっすぐ据えることができます。 角度切り替え時の固さは、ハブ本体と脚部取り付け部を固定しているボルトの締め付けで調節可能です。
ゴムとスパイクの「2ウェイ石突」
ゴムとスパイクの切り替え式「2ウェイ石突」が付属。アームボールの先端にねじ込んで取り付けられる。ゴムを回転させるとスパイクに切り替わり、三脚の設置条件に合わせて使い分けできる。
ウエイトを取り付けて安定性アップ
三脚の安定性を高めるために、一般的なストーンバッグ等を取り付けるほか、付属のストラップホールを利用してウエイト等を吊り下げたり、脚のアームボールを利用してイノン「ウエイトプレート」を取り付けたりすることも可能。