mic21でダイビング を買うならec.mic21.com

ダイビング

知識やスキルアップにつながるテクニック本。
[ 水中造形センター ] 事故を起こさないための 潜水医学
販売価格: ¥4,180(税込)
在庫: 1日〜3日で発送予定
買い物かごへ入れる
月刊『マリンダイビング』で大好評連載の「潜水医学」が一冊に! 大岩弘典氏(南あたみ第一病院付属ダイバーズクリニック代表)による、減圧症にならないための対策や、風邪・花粉症対策など、身近で具体的な話が盛りだくさん!
【水中造形センター】スキルアップ寺子屋
販売価格: ¥2,200(税込)
在庫: 即納
買い物かごへ入れる
『マリンダイビング』で好評連載中の「スキルアップ寺子屋」が一冊にまとまった本。基本スキルからありがちな悩みQ&Aまで、安全に楽しく潜るノウハウがすべてわかる。
[ 水中造形センター ] 新しい潜水医学
販売価格: ¥5,170(税込)
在庫: 1日〜3日で発送予定
買い物かごへ入れる
ビギナーからベテランまで全レジャーダイバーはもちろん、インストラクターも必読の知識が凝縮!
[ 成山堂書店 ] ニッポン潜水グラフィティ
須賀 次郎【著】
販売価格: ¥1,980(税込)
在庫: 1〜3日で発送
買い物かごへ入れる
サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
商品コード 9784425948215
NDC分類 785.2
Cコード C0095

内容説明
日本のスクーバダイビングのレジェンド・須賀次郎氏が、夢と冒険を追ってひたすら海に潜った日々とこれからの夢を語るダイビング賛歌。

目次
父娘巻頭インタビュー ダイビング界のレジェンド・須賀次郎が語る
日本のスクーバダイビングの曙
ただ海が好きだった
葉山
奄美大島
潜水実習
潜水クラブ創設
伝説の「潜水研究所」
卒業論文
エア切れ〔ほか〕

[ 水中造形センター ] 潜水事故に学ぶ安全マニュアル100
後藤 ゆかり【著】
販売価格: ¥2,200(税込)
在庫: 1〜3日で発送
買い物かごへ入れる
サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
商品コード 9784862210135
NDC分類 785.2
Cコード C2075

内容説明
「ダイビングは危ない」と、人は言います。確かに海という大自然の中で遊ぶだけに多少の危険はあります。でも、それは生きていれば同じこと。安全に潜るための講習を受け、ルールを守って潜れば、非日常的な世界を思う存分楽しむことができます。この本は、万が一のことが起こっても対処できる知識とスキルを身につけてダイビングを楽しんでいただくためのすべてのダイバーに贈る一冊です。

目次
第1章 日本のダイビング事故の傾向
第2章 ダイビングシーン別“あるある”事故をなくす対策
第3章 バディダイビングができない日本人
第4章 漂流
第5章 ダイバーのタイプ別 人のふり見てわがふり直せ
第6章 体のトラブル・持病
第7章 器材扱いのミスと器材トラブル
第8章 危ない生き物と遭遇
第9章 予防が重要―事故を起こさないための対策12
第10章 万が一のトラブルに直面したときどうする?緊急対処3ステップ

著者等紹介
後藤ゆかり[ゴトウユカリ]
1984年にダイビングを始め、1985年に(株)水中造形センターに入社。月刊『マリンダイビング』『海と島の旅』『アイラブダイビング』などを担当し、世界中の海とリゾートを取材。1994年『マリンダイビング』の副編集長に。2007年に諸事情でいったん会社を辞すが2012年より復帰。月刊『マリンダイビング』副編集長としてダイビングに関わる発行物全般やWebサイトのコンテンツづくりに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

[ 大衆館書店 ] 潜水医学入門―安全に潜るために
池田 知純【著】
販売価格: ¥3,520(税込)
在庫: 1〜3日で発送予定
買い物かごへ入れる
サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
商品コード 9784469263121
NDC分類 498.45
Cコード C3047

出版社内容情報
《内容》 海上自衛隊の潜水医官が、長年の研究と経験をもとに、安全潜水に不可欠な医学的・生理学的知見を、基礎から応用までわかりやすく詳述。初めての実用潜水医学書。

目次
潜水医学に必要な物理
潜水医学に必要な解剖生理
潜水方法
潜水に用いる機器
潜水で用いられる呼吸ガス
潜水と呼吸および運動量
酸素中毒
低酸素症
炭酸ガス中毒
一酸化炭素中毒〔ほか〕

[ 成山堂書店 ] ドクター山見のダイビング医学
山見 信夫【著】
販売価格: ¥4,400(税込)
在庫: 1〜3日で発送予定
買い物かごへ入れる
サイズ B5判/ページ数 264p/高さ 26cm
商品コード 9784425956319
NDC分類 498.45
Cコード C3075

内容説明
リクリエーショナルダイバー、インストラクター、救助・水中作業等に関わる職業ダイバー、医療者などすべてのダイビング関係者必携の一冊!

目次
第1部 減圧症(減圧症とはなにか;症状;診断;関連する病気:動脈ガス塞栓、減圧性骨壊死;応急手当と減圧症セルフチェック;治療;治療後のダイビング復帰;ダイブコンピュータ;減圧症にかからない潜り方;誘因と予防;航空機搭乗、高所移動;高所潜水、気候による影響;女性と減圧症)
第2部 減圧症以外の潜水障害(目;耳・耳抜き;副鼻腔・鼻;口;肺・呼吸;心臓;皮膚・海洋生物の刺毒;アレルギー;頭痛;めまい;船酔い;冷え;窒素酔い、酸素中毒;エンリッチド・エア・ナイトロックス;シニア;スキンダイビング;潜水事故;薬;レクリエーショナルダイビングの適性)

著者等紹介
山見信夫[ヤマミノブオ]
医療法人信愛会山見医院院長。宮崎県日南市生まれ。日向学院高等学校時代、沖縄に釣行したとき、潜水漁師と出会いスクーバダイビングを始める。杏林大学医学部入学後、インストラクター資格を取得。学業の傍ら東京のダイビングショップやケラマ諸島で、ダイビング講習やガイドをしながら過ごす。21歳のときにはジャパン・アクション・クラブ(JAC)の八丈島合宿にも同行し、ダイビング指導にあたった。学生時代から、ダイビングのルールの多くが、医学的データに基づいていることに興味を持ち、ダイビング医学の臨床と研究を志す。卒業後は、宮崎医科大学医学部附属病院に入局。その後、東京医科歯科大学医学部准教授、同大学院准教授等を経て現職。DAN(Divers Alert Network)Japan緊急ホットラインドクター、日本高気圧環境・潜水医学会理事・広報委員長、警視庁水難救助隊集合訓練講師、海上保安大学校研修科潜水技術過程講師なども歴任。海上保安庁特殊救難隊とともにドクターヘリ・シップドクターとして、太平洋上1,000kmの遠洋における洋上救急医療にも携わった。現在も海上保安庁の潜水医学アドバイザーやNHK潜水撮影研修講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

[ 成山堂書店 ] 最新ダイビング用語事典―安全管理、活動の実例から医学、教育情報まで
日本水中科学協会【編】
販売価格: ¥5,940(税込)
在庫: 1〜3日で発送予定
買い物かごへ入れる
サイズ B5判/ページ数 284p/高さ 27cm
商品コード 9784425954810
NDC分類 558.9
Cコード C0075

出版社内容情報
サイエンスダイバーやプロダイバーに向けて、ダイビング活動の場で安全な活動ができるように、役立つ用語を写真と併せて収録。

内容説明
スポーツダイバー、学校、研究機関などで科学研究、調査のためのダイビングを行うサイエンス・ダイバー、水中調査、水中作業行うプロダイバーに向けて、すべてのダイビング活動の場で安全な活動ができるように、実際に役立つ、用語集の決定版。事典として、参考書として、また講習のテキストとして最適。

目次
沿革と分類
物理学・化学
ダイビングの生理学・医学
潜水器材とその運用
知識と技能
安全確保
法規
海洋
沿岸漁業
水中活動
スクーバ・ダイビング活動の展開
附 ダイビング・水中活動にかかわる組織・団体


ダイビング器材を選ぶ32のポイント

  • 店舗案内
  • 神奈川/横浜本店
  • 東京/池袋店
  • 東京/新宿店
  • 千葉/千葉駅前店
  • 愛知/名古屋店
  • 大阪/梅田店
  • 沖縄那覇店
  • 沖縄石垣店
  • 沖縄宮古店

MAIL MAGAZINE
ダイビング軽器材
ライフジャケット
絶対価格宣言[価格ダイブ安く]他店より1円でも高い場合はご相談ください
店舗受取サービス
PADI ダイビング講習各種受付中