ステー/グリップ
コンパクトな機材を軽快に取り回しできるシングルグリップタイプ。
可変グリップの調整幅は160〜175mm。
他社製ハウジングの取り付けにも対応しています。
重さ:176g
可変グリップの調整幅は160〜175mm。
他社製ハウジングの取り付けにも対応しています。
重さ:176g
アルミダイキャスト製グリップ。
人間工学に基づいてデザインされた、両手にしっくりと馴染むグリップ感!
◆サイズ:幅77mm x 高さ146mm x 奥行53mm (片側のみ)
人間工学に基づいてデザインされた、両手にしっくりと馴染むグリップ感!
◆サイズ:幅77mm x 高さ146mm x 奥行53mm (片側のみ)
[メインベース3]と[ホルダー3]を各1個ずつ組み合わせたセット商品になります。
重量:290g (陸上) / 162g (水面下)
【メインベース3】
左右にホルダー3(専用グリップ)を取り付ける事が出来るベースプレート。
※ホルダー2 、Dホルダーを取り付ける事は出来ません。
◆対応製品
・イノン X1シリーズハウジング
・イノン X2シリーズハウジング
・オリンパス PT-EP01 、PT-EP03 、PT-EP05L 、PT-EP06L 、PT-EP08 、PT-EP10 、PT-EP11 、PT-EP12 、 PT-EP13 、PT-EP14 、PT-053 、PT-054 、PT-055 、PT-056 、PT-058
・ソニー MPK-URX100A 、MPK-HSR1
・ニコン WP-N1 、WP-N2 、WP-N3
【ホルダー3】
メインベース3に取り付ける事が出来る専用グリップ。
角度を付けた取り付け方も出来、従来よりも取り回し良くなっています。
◆対応製品
・イノン メインベース3
ホルダー3にはメインベース3のみ取り付けが可能です。
「メインベース2」や「DベースSPS(グリップベースD4)」、「DベースM1(グリップベースM1)」には取り付ける事は出来ません。
INONのグリップ・トレーがモデル一新!
INONのグリップ・トレーがモデル一新!さらに使い易くなって登場。
【 製品仕様:グリップベースD5 】
寸法 | W208.5 x H142.5 x D59.5 mm |
本体重量 | 314g(陸上)/ 約175g(水中) |
本体材質 / 表面処理 | 耐蝕アルミ合金 / 硬質アルマイト、POM 等 |
ハウジング底面に取り付け、グリップを握ることで安定して撮影できるほか、ストロボやライトを増設する基部となるグリップトレー。

2本の三脚ネジでハウジングに確実に固定。
グリップは握りやすく滑りにくい「ラバーグリップ」を採用

グリップ部は4cmもの可動範囲を確保。小型〜大型ハウジングまで幅広く対応可能。

フレームはアルミ合金ダイキャスト製。多層リブ構造を採用し、従来製品と比べて、曲げ耐性の飛躍的向上と、20%の小型化を実現。

グリップエンドには、豊富なオプションパーツが取り付け可能。

ダイレクトベースIII、マルチダイレクトベースIIa、ダイレクトベースYS RT、ZアダプターII、シューベースII(+シューベースアダプターD4)
ベース底面にもオプションパーツが取り付け可能で、「ダイレクトベース」等を利用して簡易的な三脚としても使用することができる。

マウントベース、レンズアダプターベース、ビデオベースに取り付ける際には、別途オプション「M6ベースカメラネジセット」が必要。

詳しくはメーカーHPをご参照いただくか、カスタマーサービスセンターへお問い合わせください。
※「グリップベースD5」に、従来製品「Dホルダー」を装着することはできません
※「D5ホルダー」を、従来製品「グリップベースD4」に装着することはできません
ハウジングの底面に取付け、グリップを展開していく為に必要となるベースプレートになります。
2本の三脚ネジを用いてハウジング底面に確実に固定出来ます。
2本の三脚ネジ穴の間隔は33〜105mm。
コンパクトデジタルカメラ用の小型ハウジングから、大型の一眼カメラ用ハウジングまで幅広く対応可能!
カメラをステップアップした際にも継続して使用する事が出来ます。
■重量:134g (陸上) / 約82g (水中)
[メインベース3]専用のグリップパーツです。
メインベース3の左右どちらにも取り付ける事が出来ます。
メインベース3との取り付け位置を左右に大きく調整できるスライド機構を搭載!
大型ハウジングから小型ハウジングまで、ハウジングの大きさに合わせてグリップの位置を自在に調整する事が出来ます。
グリップ先端にはイノンの各種アームシステム製品を取り付ける事が可能。
用途に合わせて自在に組み合わせる事が出来ます。
重量:156g (陸上) / 約80g (水面下)
INONのグリップ・トレーの右手用パーツ
グリップベースD5増設用のグリップ
商品仕様
寸法 | W114.6 x H142.5 x D32 mm |
本体重量 | 158g(陸上)/ 約70g(水中) |
本体材質 / 表面処理 | 耐蝕アルミ合金 / 硬質アルマイト、POM 等 |
グリップベースD5とは?
INONのグリップ・トレー。従来品よりさらに使い易くなって登場。
ハウジング底面に取り付け、グリップを握ることで安定して撮影できるほか、ストロボやライトを増設する基部となるグリップトレー。

2本の三脚ネジでハウジングに確実に固定。
グリップは握りやすく滑りにくい「ラバーグリップ」を採用

グリップ部は4cmもの可動範囲を確保。小型〜大型ハウジングまで幅広く対応可能。

フレームはアルミ合金ダイキャスト製。多層リブ構造を採用し、従来製品と比べて、曲げ耐性の飛躍的向上と、20%の小型化を実現。

グリップエンドには、豊富なオプションパーツが取り付け可能。

ダイレクトベースIII、マルチダイレクトベースIIa、ダイレクトベースYS RT、ZアダプターII、シューベースII(+シューベースアダプターD4)
ベース底面にもオプションパーツが取り付け可能で、「ダイレクトベース」等を利用して簡易的な三脚としても使用することができる。

マウントベース、レンズアダプターベース、ビデオベースに取り付ける際には、別途オプション「M6ベースカメラネジセット」が必要。

詳しくはメーカーHPをご参照いただくか、カスタマーサービスセンターへお問い合わせください。
※「グリップベースD5」に、従来製品「Dホルダー」を装着することはできません
※「D5ホルダー」を、従来製品「グリップベースD4」に装着することはできません
INONグリップベースD5のベース部分のみ
グリップベースD5のベース部分(単体)
商品仕様
寸法 | W162 x H17.9 x D59.5 mm |
本体重量 | 156g(陸上)/ 約105g(水中) |
本体材質 / 表面処理 | 耐蝕アルミ合金 / 硬質アルマイト、POM 等 |
グリップベースD5とは?
INONのグリップ・トレー。従来品よりさらに使い易くなって登場。
ハウジング底面に取り付け、グリップを握ることで安定して撮影できるほか、ストロボやライトを増設する基部となるグリップトレー。

2本の三脚ネジでハウジングに確実に固定。
グリップは握りやすく滑りにくい「ラバーグリップ」を採用

グリップ部は4cmもの可動範囲を確保。小型〜大型ハウジングまで幅広く対応可能。

フレームはアルミ合金ダイキャスト製。多層リブ構造を採用し、従来製品と比べて、曲げ耐性の飛躍的向上と、20%の小型化を実現。

グリップエンドには、豊富なオプションパーツが取り付け可能。

ダイレクトベースIII、マルチダイレクトベースIIa、ダイレクトベースYS RT、ZアダプターII、シューベースII(+シューベースアダプターD4)
ベース底面にもオプションパーツが取り付け可能で、「ダイレクトベース」等を利用して簡易的な三脚としても使用することができる。

マウントベース、レンズアダプターベース、ビデオベースに取り付ける際には、別途オプション「M6ベースカメラネジセット」が必要。

詳しくはメーカーHPをご参照いただくか、カスタマーサービスセンターへお問い合わせください。
※「グリップベースD5」に、従来製品「Dホルダー」を装着することはできません
※「D5ホルダー」を、従来製品「グリップベースD4」に装着することはできません
INONグリップにマウントベースを付ける際必要なネジ
グリップベースD5へ、「マウントベース」「レンズアダプターベース」「ビデオベース」に取り付ける際に必要なネジセット。
グリップベースD5とは?
INONのグリップ・トレーがモデル一新!さらに使い易くなって登場。
ハウジング底面に取り付け、グリップを握ることで安定して撮影できるほか、ストロボやライトを増設する基部となるグリップトレー。

2本の三脚ネジでハウジングに確実に固定。
グリップは握りやすく滑りにくい「ラバーグリップ」を採用

グリップ部は4cmもの可動範囲を確保。小型〜大型ハウジングまで幅広く対応可能。

フレームはアルミ合金ダイキャスト製。多層リブ構造を採用し、従来製品と比べて、曲げ耐性の飛躍的向上と、20%の小型化を実現。

グリップエンドには、豊富なオプションパーツが取り付け可能。

ダイレクトベースIII、マルチダイレクトベースIIa、ダイレクトベースYS RT、ZアダプターII、シューベースII(+シューベースアダプターD4)
ベース底面にもオプションパーツが取り付け可能で、「ダイレクトベース」等を利用して簡易的な三脚としても使用することができる。

詳しくはメーカーHPをご参照いただくか、カスタマーサービスセンターへお問い合わせください。
※「グリップベースD5」に、従来製品「Dホルダー」を装着することはできません
※「D5ホルダー」を、従来製品「グリップベースD4」に装着することはできません
フロートアームハンドルにSA8固定式ボールベースを取り付ける為の金具です。
(2セット入り)
◆最大で6個の取付が可能
※固定式ボールベース等の数量によっては浮力が減少、無くなる場合があります
【仕様】
◆材質:ステンレス
◆質量:約25g (2セット)
◆付属品:取扱説明書、六角レンチ
(2セット入り)
◆最大で6個の取付が可能
※固定式ボールベース等の数量によっては浮力が減少、無くなる場合があります
【仕様】
◆材質:ステンレス
◆質量:約25g (2セット)
◆付属品:取扱説明書、六角レンチ
ハウジングを握る右手の甲をホールドする「ホルダー III」を、
ハウジングに直接取り付けるためのスペーサー。
左手側グリップが必要ないセット構成の場合、重量軽減に有効です。
ホルダー IIIの上には、イノンアームシステムを接続できます。
■重量:48g (陸上) / 約31g (水中) ※単体
236 g (陸上 ) / 約79 g ※ホルダー IIIを含む
ハウジングに直接取り付けるためのスペーサー。
左手側グリップが必要ないセット構成の場合、重量軽減に有効です。
ホルダー IIIの上には、イノンアームシステムを接続できます。
■重量:48g (陸上) / 約31g (水中) ※単体
236 g (陸上 ) / 約79 g ※ホルダー IIIを含む
コンデジなど小型カメラは1穴タイプ、ミラーレス、一眼レフカメラなどは2穴タイプ。
持ち手はシングルグリップ(片手)とダブルグリップ(両手)。